ブルーライト漢詩14

 

  神奈川近代文学館 

     百花丘上毎回新
  百花の丘上 毎回(いつも)新たなり
     霧笛橋辺涼可親
  霧笛橋辺 りょう親しむべし
     金港雅茵鴎鷺集
  金港(横浜)の雅茵がいん(風流の教場)
   鴎鷺(詩の仲間)集う
     琢磨何日放詩神
  琢磨(努力して)いつの日か
   詩神(詩心)をほしいままにせん

解説

神奈川新聞平成25年11月3日日曜日版から転載

漢詩の作り方

≪漢詩の作り方⑪≫
 漢詩作りの要諦は「多読多 作多商量(考える)」といわ れる。多商量は「よく推敲(す いこう)する」ということだ。 考えすぎ、いじりすぎて詩が 悪くなることもあるが、推敲 は欠かせない。上掲詩は最初 「百花丘上海風涼/霧笛橋辺 聳学堂/金港雅茵新進集/忘 年相語鼓詩腸」だった。「学 堂」と「雅茵」がダブりに思 えていろいろ考えるうちに、 涼・堂・腸の陽韻を変えたら とひらめいた。詩語集で「毎 回新」と「放詩神」を見つけ、 新・親・神の真韻で作り替え た。よくなったか、どうか…。

作者紹介

岡崎満義
おかざき・みつよし
1936年鳥取県生まれ。京都大文学部卒。 60年文芸春秋入社。
「ナンバー」「文芸春秋」編集長など。 99年退職。全日本漢詩連盟常務理事、 神奈川県漢詩連盟会長。
茅ヶ崎市在住。
shinkanren@.jp

前へ 次へ  目次へ